いろいろな種類のメタバース
前の記事で、メタバースとは何か、を考えてみました。
メタバース=VR ? 「メタバース」という言葉は(なんとなく)知っている。「VR(仮想現実 Vertual Reality)」という言葉も(なんとなく)知っている。ぼやっと知っているだけで、よくは分かってません。 「VR」の他にも、[…]
広い意味でのメタバースとして、「現実に代わってそこで人生を送ることができる新しい生活空間であり、実際の社会の代わりになったり、実際の社会の一部として仮想空間が入り込んでもいい」としました。
そうすると、現在でも色々な「メタバース」が存在し、似ていないものが同じ「メタバース」とされ、少々混乱しそうです。
例えば、
ソーシャルVRのVRChat、
ポケモンGO
あつまれ どうぶつの森
フォートナイト
etc.
どれもがメタバースと言われていますが、同じもの?と疑問にも思います。
この記事では、それらをグルーピングしてみたいと思います。
グルーピングの方法
その方法として、以下の方法で、4象限に分けてみます。
・(上下)アバターなのか、キャラクターなのか
・(左右)現実なのかバーチャルなのか
アバター
②|①
現実 —————バーチャル
③|④
キャラクター
グルーピングの結果
バーチャル ☓ アバター
①は、バーチャルの世界にアバターがいる状態です。
狭い意味でのメタバースになるかと思います。
例えば、ソーシャルVRのVRChat、NeosVR、Horizon Worldsなどですね。
現実社会 ☓ アバター
②は、現実社会にアバターがいる、ということなんですが、ちょっと難しいんですかね(需要がないだけか)。
これに似たのは、現実にある風景を、バーチャル空間に作って、そこにアバターがいる、というのがありますね。
「デジタルツイン」とか「ミラーワールド」がこれにあたります。「バーチャル渋谷」がそうか。
現実社会 ☓ キャラクター
③は、現実の空間に、キャラクターがいるもの。
ポケモンGOが有名ですね。
他には、現実空間にキャラクターが浮かび上がるわけではないですが、ドラクエウォークは現実社会を移動して、そこにいくと画面上にキャラクターが浮かび上がりますね。
バーチャル ☓ キャラクター
④は、バーチャルの世界で、作られたキャラクターで遊ぶ、という感じでしょうか。
ゲームによくありますね。フォートナイトとか、あつまれ どうぶつの森とか、マインクラフトなど。
どうでしょう、それぞれの違いが何とな〜く見えてきたんじゃないですか?
メタバースはこれからも色々なのが出てくるでしょう。
その時、このメタバースはどのグループに入るのか、ちょっと考えてみるとわかりやすいんじゃないかと思います。