メタバース=VR ?
「メタバース」という言葉は(なんとなく)知っている。
「VR(仮想現実 Vertual Reality)」という言葉も(なんとなく)知っている。
ぼやっと知っているだけで、よくは分かってません。
「VR」の他にも、「AR」とか「MR」もあるみたい。
「メタバース」「VR」「AR」「MR」とは何?
「メタバース」「VR」「AR」「MR」の関係は?
調べてみました。
メタバースとは・・
この説明が一番難しいようですね。
WEBで検索すると、いろいろな説明がされていました。
一般的には「3次元の仮想空間」といわれている事が多いです。
ユーザーはアバターとしてそこに入り込むことで、そこにいるかのような没入感を感じることができます。
そしてそこでは、リアルタイムに、多数の人が、コミュニケーションや経済活動ができるのです。
一方、メタバースをもっと大きく解釈している説明もありました。
メタバースとは、現実に代わって、そこで人生を送ることができる新しい生活空間だということです。
それは、実際の社会の代わりになるという事ですね。
また、「実際の社会」と「メタバース」が完全に別物となるのではなく、実際の社会の一部に、仮想空間が入り込んでもいいとも。
VRとは?
Vertual Realityは、日本語では「仮想現実」と呼ばれます。
CGや3D技術によって作られた「仮想空間」を、「現実のように」体験できる技術です。
VRは、次の3つの要素でできているとされています。
・人工的に作られていながら、人間にとって自然な空間である
・その環境内で、ユーザーが本当にそこにいるという感覚を与える
・ユーザーの行為が、その環境に変化をもたらし、相互作用する
コンピュータなどで空間が再生され、VRヘッドセットなどでその環境に没入し、ユーザーの行為がトラッカーやコントローラを通して、環境を変化させるのです。
VRゲームのほか、経済活動でも使われ始めていますし、スポーツ観戦とかもありますね。
ARとは?
Augmented Realityは、「拡張現実」と呼ばれます。
実在する風景に、本来はそこに存在しない視覚情報を重ねて表示し、目の前の世界を仮想的に「拡張」するということです。
具体的には、スマホやサングラス型のARグラスを使い、現実の世界を見ながら、その上にデジタル情報を追加します。
あたかも現実が「拡張」されたかのように見えるということですね。
「Pokemon GO」とか、自撮りの顔に動物の耳や鼻などのCGを重ねて表示するカメラアプリなどが有名ですね。
MRとは?
Mixed Realityは、「複合現実」と呼ばれます。
ARをさらに発展させたものと考えてもいいでしょう。
センサーやカメラにより、現実世界の「位置や形状」(部屋の形やテーブルの位置)などを把握します。
それに仮想の映像を重ね合わせることで、現実世界と仮想世界を同時に体験できるのです。
たとえば、AR技術の「ポケモンGO」では、ポケモンに近づくことはできませんが、MRならキャラクターの後ろ側に回り込んだり、近づいて自由な角度から見たりすることができます。
メタバースとVR AR MRの関係
「メタバースとは・・」では、2つの考え方がありました。
1つめの「3次元の仮想空間」という意味でいうと、VR(仮想現実)がそれにあたるのではないでしょうか。
2つめの「現実社会の一部に仮想空間が入り込んでもいい」という事ならば、VRだけでなく、AR(拡張現実)やMR(複合現実)を含めてもいいのでしょう。
ただしどちらの考え方でも、VR・AR・MRそのものが「メタバース」ということではなく、VR・AR・MRを使ってメタバースという世界に入り込むための「手段」という事なんですね。